SSブログ

コルチカム [9月]

コルチカム
ユリ(イヌサフラン)科、学名:Colchicum、原産地:ヨーロッパ、別名:イヌサフラン、草丈:15cm~20cm


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-221/target_tab-2
ヤサシイエンゲイ
http://www.yasashi.info/ko_00004.htm


2016年10月7日 馬見丘陵
041h.jpg

044-17h.jpg

2015年10月18日(日) 桜井市 磐余池付近
015-17.jpg


2015年10月4日 馬見丘陵
076-17h.jpg

078-17.jpg





シオン [9月]

シオン
菊(きく)科。・学名 Aster tataricus Aster : シオン属 tataricus : 中央アジアの、ダッタン(韃靼)産
Aster(アスター)は、ギリシャ語の「aster(星)」から。花のつき方のようすに由来。
別名 「鬼の醜草(おにのしこくさ)」


ヤサシイエンゲイ
http://www.yasashi.info/shi_00038.htm
趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-50


2015年10月13日 伊勢街道 奈良から天理
059-17.jpg




アメジストセージ [9月]

アメジストセージ(Amethyst sage)

サルビア・レウカンサ( Salvia leucantha)、メキシカンブッシュセージ( Mexican bush sage)

greensnap
https://greensnap.jp/category1/herb/botany/264/growth
季節の花
http://www.hana300.com/amejis.html#1


2015年10月14日 山辺ノ道 トレールセンター
074-17.jpg


2015年10月4日 馬見丘陵
084-17.jpg

083-17.jpg


ススキ [9月]

ススキ(芒、薄、Miscanthus sinensis)とは、イネ科ススキ属の植物。
尾花ともいい、また茅(かや。「萱」とも書く)と呼ばれる有用植物の主要な一種。 野原に生息し、ごく普通に見られる多年生草本である。


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-856/target_tab-2
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD


2014年9月10日 橿原市 和田池
107-17.jpg




コムラサキ [9月]

コムラサキ(小紫) は、シソ目クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木です。
初夏に薄紫色の花を咲かせ、秋に垂れた枝に紫色の小球形の果実を多数付けます。


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-933/target_tab-2
花図鑑
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-komurasaki_large.html


2015年10月20日(火) 馬見丘陵
135-17n.jpg

133-17h.jpg




ムクゲ [9月]

ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉低木。別名ハチス[1]。大韓民国の国花である[2]。庭木として広く植栽されるほか、夏の茶花としても欠かせない花である。

和名は、中国名の木槿(もくきん)を音読みし、木槿(むくげ)、木槿花(もくきんか)と呼ばれるようになった。また、『類聚名義抄』には「木波知須(きはちす)」と記載されており、木波知須や、単に波知須(はちす)とも呼ばれる。『万葉集』では、秋の七草のひとつとして登場する朝貌(あさがお)がムクゲのことを指しているという説もあるが、定かではない。白の一重花に中心が赤い底紅種は、千宗旦が好んだことから、「宗丹木槿(そうたんむくげ)」とも呼ばれる。

中国語では「木槿/木槿」(ムーチン)、朝鮮語では「무궁화」(無窮花; ムグンファ)という。英語の慣用名称の rose of Sharon はヘブライ語で書かれた旧約聖書の雅歌にある「シャロンのばら」に相当する英語から取られている [3]。


リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%82%B2


2014年9月20日 馬見丘陵
073-17h.jpg

076-17h.jpg




ムクロジ [9月]

ムクロジ(無患子、Sapindus mukorossi)はムクロジ科の落葉高木。西日本(本州中南部から南西諸島)から、台湾、中国南部、ヒマラヤ、インド北部まで自生し、栽培もされる。


リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B8


2014年9月20日 馬見丘陵
061-17h.jpg

062-17h.jpg




フヨウ [9月]

フヨウ(芙蓉、Hibiscus mutabilis)はアオイ科フヨウ属の落葉低木。種小名 mutabilisは「変化しやすい」(英語のmutable)の意。「芙蓉」はハスの美称でもあることから、とくに区別する際には「木芙蓉」(もくふよう)とも呼ばれる。


リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A8%E3%82%A6


2016年9月25日 飛鳥
024-17h.jpg

2014年9月20日 馬見丘陵
079-17h.jpg

080-17h.jpg



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。