SSブログ

植木や日記 2018 [山に花を植える]

植木や日記 2018
何時ごろ、どんな仕事をして、結果はどうだった。
来年の作業日程の参考にしようと思いました。
銀杏の苗、猪や人間にやられる事ばかり考えていた。

植木や日記 2017 https://naranosatoyama4.blog.ss-blog.jp/hanauenikki5
植木や日記1 https://naranosatoyama4.blog.ss-blog.jp/hanauenikki1


・・・< 二上山 >・・・

2018年4月11日(水)二上山(6) 紅葉の苗
昨日、黄色い展望台の上の石のベンチ。ここに大きな紅葉の木が5本ある。
この下に紅葉が沢山芽をだしていた。これを、あっちこっちに植え替える。これも面白い。
今日は雨が降ると言う。水はいらない。少しやってみようと思った。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-04-11

2018年4月16日(月)二上山(8) ろくわたりの道
去年の5月、ろくわたりの道に、銀杏の苗5本を植えた。
それが、どうなっているか、見に行く事にした。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-04-16

2018年4月19日(木)二上山(9) 鹿谷寺跡から登る
去年の5月、ここにも、銀杏の苗5本を植えた。
今日は、この5本がどうなっているかを、見に行く。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-04-19

2018年4月24日(火)二上山 雌岳南斜面。銀杏の苗6本と南天1本。

2018年4月26日(木)二上山(12) 銀杏の苗 ろくわたりの道
この前(4月16日)に、5本のうち4本が無事で、喜んで、目印をつけてきた。
その目印が心配で、今日は目印を取ってしまおうと思った。
新しいのを、6本持って、出かけた。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-04-26

2018年5月1日(火)二上山(13) ろくわたりの道 銀杏の苗
銀杏の苗 5本、紅葉の苗 1本を持って、ろくわたりの道に行った。
明日は雨が降る。ほんまかなあ、信じられない。
水を少し持って行き、この前に植えた苗にも、やろうと思った。
去年植えた2本とこの前の6本、全部元気であった。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-05-01

2018年5月8日(火)二上山(14) 万葉の森から管理道路 銀杏の苗
昨日は雨、今日は、朝から怪しげな天気。でも、だんだん良くなるらしい。
じゃ、行けるだろう。銀杏と南天の苗を持って、出かけた。
万葉の森に着いた時には、益々怪しい。でも、折角ここまで来たんだ。
下の方に植えて帰ろうと登り始めた。
いたづらに抜かれない事、草刈で刈られない事、猪にやられない事。
なかなか、植える場所がない。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-05-08

2018年5月10日(木) 二上山(15) 岩屋から雌岳南斜面
一昨日、銀杏の苗を植えようと思って、二上山に行った。
雨が降ってきて、逃げて帰ってきた。今日は、その続きだ。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-05-10

2018年5月11日(金) 二上山(16) 銀杏の苗 鹿谷寺道 大日池登り道から
又、又、銀杏の苗だ。大日池から、どんどん奥に行くと、鹿谷寺跡に登る道と真っ直ぐ行く道がある。
真っ直ぐ登ると、鹿谷寺道の中間に合流する。この道、登る人、殆どいない。
鹿谷寺跡から登る道、崖登りが沢山あって、私には厳しい。だから、この、ゆるい坂を登ってみた。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-05-11

2018年5月16日(水)二上山(17) 紅葉 苗場で苗を採り、原岳下までに 28本 植えた。
  カメラを忘れ、記事なし。

2018年5月21日(月) 二上山(18) 紅葉の苗 ダイトレから外環
今日は、水少しと、道具を持って、二上山に行く。万葉の森に車を停める。
黄色い展望台の上の紅葉の苗場で、苗を抜いて、外環に植える。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-05-21

2018年5月24日(木)二上山(19) 紅葉の苗 外環の続き
この前、外環に紅葉を植えた。今日は、その続きだ。
岩屋から岩屋峠に登った。峠の笹の中、だめもとでのぞいてみた。
ある!! 去年、間違って、先っぽを切った銀杏の苗。そのまま、ほってあった。
それが、芽をだしていた。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-05-24

2018年5月29日(火)二上山(22) 水神谷に銀杏の苗
銀杏の苗、我が家の庭に撒いた種は芽を出さないのに、公園には芽が出ていた。
これを、50本程抜いてきた。先ずは、水神谷に、6本と水を持って出かけた。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-05-30

2018年6月1日(金)二上山 水神谷他。銀杏の苗6本。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/nijo0205

2018年6月2日(土)二上山(24) 佑泉寺から馬の背に銀杏の苗
佑泉寺から馬の背に登る道、大きな銀杏の木があると言う。でも、私は知らない。
今日はそれを見に行く。銀杏の苗、6本を持って出かけた。大きな銀杏の近くに植える。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-06-02

2018年6月4日(月)二上山(25) 祐泉寺馬の背ルート 銀杏の苗
この間、祐泉寺馬の背ルートの銀杏の木を見に行った。木の下に、新しい芽が出ていた。
これを引き抜いて、周囲に植えるのがいい。水は一杯ある。川の渕だ。
今日は、銀杏の木から下に、祐泉寺まで、植えながら、山を下った。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-06-05

2018年6月13日(水)二上山(26) 銀杏の苗 祐泉寺馬の背ルート
この前、山の木の下で引き抜き、下りながら植えた。
余ったのを、家に仮植えしていた9本を、大岩から上に植えた。

2018年6月14日(木)二上山(27) 紅葉の苗(馬の背)外環へ
大きな苗、銀峰分岐から烏岳分岐 3本

2018年6月17日(日)二上山(28) 外環に紅葉の苗
万葉広場の、苗場で引き抜いた紅葉の苗を、外環に植えている。
横を通った知り合いの人が、馬の背に大きな苗があると、教えてくれた。
大きな苗8本は、銀峰分岐からダイトレに向かって植えた。
前からと同じ、小さな苗を混ぜて、烏岳分岐まで植えた。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-06-17

2018年6月19日(火)休養 台風接近

2018年6月22日(金)二上山(29) 展望台前山に銀杏の苗
万葉の森駐車場からすぐの所に登り口がある。あまり人は行かない。
大阪の方が見える広場がある。ここに、銀杏を植える。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-06-23

2018年6月23日(土)二上山 ろくわたりの道、大日池から尾根道。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/nijo1032

2018年6月25日(月)二上山(31) 銀峰に銀杏の苗
今日は銀峰道に銀杏を植える。
水道タンクに車を止め、アタラシ池から山に登る。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-06-26

2018年6月28日(木) 二上山(32) 銀杏の苗 十三重の塔
祐泉寺から馬の背へ登る道、途中で、銀杏の苗を引き抜き、上の水飲み場まで登った。
十三重の塔から、雌岳の下までに、植えようと思った。この道、久しぶりだ。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-06-29

2018年7月2日(月)二上山 ろくわたりの道。雨が降ってきて帰った。

2018年7月10日(火)二上山(33) 原岳登り口に銀杏の苗
申し訳ないが、奈良には雨の被害はなかった。今日は、いい天気になった。
銀杏の苗、10本を持って、出かけた。山口神社から原岳に登る道だ。
山口神社のところ、道がぐちゃぐちゃだ。しまった、帰ろうかと思った。
待てよ、ここの林の中に植える手がある。山には行かない。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-07-10

2018年8月20日(月)二上山(38) 岩屋峠から竹内峠 銀杏の苗
二上山に銀杏の苗、苗場で苗を抜いて、水飲み場で、水を用意する。るんるんだ。
ところが、下の水飲み場で、水がない。上は勿論ないだろう。地面はからからだ。
この前、ここは降らなかったのかな。苗は、大きくなっていた。どうしようか、一瞬迷った。
ここまで来たんだ。今日は水なしだ。6本だけ、抜いた。
生きるか、枯れるかは、苗様に決めてもらおう。もうすぐ、台風だ。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-08-20

2018年8月21日(火)二上山(39) 原岳登り道に銀杏の苗
台風はなかなか来そうにない。昨日植えた苗が心配になってきた。
原岳道に植えて、昨日のところを回ってこよう。
銀杏の苗6本と昨日の分も水を持って出かけた。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-08-21

2018年9月2日(日)二上山(41) 原岳登り道に銀杏の苗
昨日は久しぶりに、雨らしい雨が降った。明後日は台風らしい。
今日は隙間の天気。原岳に銀杏の苗を植えに行った。
苗6本と水を持って、山口神社から登る。今日は登り口から植える。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-09-02

2018年9月3日(月)二上山(42) 原岳道に銀杏の苗 昨日のつづき
まだ、雨の降る様子が無い。昨日の続きだ。今日は、10本持って出かけた。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-09-04

2018年9月11日(火)二上山(43) 原岳登り道に銀杏の苗
この間の台風で、やられている苗が、あるかも知れない。植えた苗を調べながら登る。
新しいのを6本持って出かけた。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-09-11

2018年9月13日(木)二上山(44) 原岳登り道に銀杏の苗
新しいのを8本持って出かけた。

2018年9月16日(日)二上山(45) 原岳 銀杏の苗 原岳山頂に到着

2018年9月19日(水) 二上山(46) 大池から大杉道に銀杏の苗
この間からやっていた原岳には50本を越えた。この道はひとまず終了だ。
山口神社の前に大池がある。大池の向こうに小さな山がある。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-09-20

2018年9月24日(祝)二上山(47) 畑雄岳道 階段から尾根 銀杏の苗 6本

2018年9月28日(金)二上山(48)畑雄岳道に銀杏の苗
今日はいい天気になった。明日からは、又、台風で雨が降るらしい。
一日だけの天気、畑雄岳道、階段下から、銀杏の苗を植えた。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-09-28

2018年9月30日(日)台風 この台風、被害があったようだ。

2018年10月2日(火)二上山(49)雌岳北斜面に銀杏の苗
この前、二上山の苗場で取った苗、黄色い展望台から登る道に植えた。
今日は、その続きをしようと思った。祐泉寺から馬の背に登る道だ。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-10-02

2018年10月9日(火)二上山(50)水神谷から銀峰 尾根道に銀杏の苗
水神谷から銀峰に登る道、古い道は尾根を登る。この道の方が、苗植えに向いている。
福井新道は、山の斜面を歩くから、上も下も崖で、植える所がない。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-10-09

2018年10月12日(金) 二上山(51) ふるさと公園から鳶塚に銀杏の苗
二上山には小さな山が幾つかある。その中に鳶塚と言う名の山がある。
横が谷だから、他の道からよく見える。近鉄南大阪線からも見える。
山頂付近は、木が小さい。銀杏を植える、絶好の場所だ。今日はここだ。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-10-12

2018年10月18日(木) 二上山(52) 水神谷から銀峰 尾根道に銀杏の苗
今日はこの前の続きで、水神谷から、銀峰に登る尾根道に行った。
https://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-10-18



・・・< 畝傍山 >・・・

2018年6月10日(日)畝傍山(1) 南斜面に銀杏の苗
今日は、午前中70%、午後70%で、こりゃ雨だと、全部予定を止めた。
ところが、降るのかか降らないのか、よく分らない空模様だ。
じゃ、畝傍山でも行くかとなった。銀杏の苗、6本を持って、出かけた。
http://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-06-10

2018年6月11日(月)畝傍山(2) 南斜面の追加
今にも降りそうな天気なのに、沢山登っていた。

2018年6月21日(木)畝傍山 眼福地蔵 。銀杏の苗6本。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/unebi-icho06

2018年6月27日(水)畝傍山(4) 銀杏の苗 北斜面を登る道
山本町から登ると、慈明寺から登る道と合流する。
ここから山頂までに銀杏の苗を10本植えた。
今日は暑い日で、風が強かった。小さな苗が倒れそうになっていた。
https://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-06-27

2018年7月3日(火)畝傍山(5) 銀杏の苗 山頂北
今日は、雨と言ってるが、降る様子はない。でも、何時降り出すか分らない。
畝傍山ぐらいなら、いいだろう。銀杏の苗6本を持って出かけた。
山頂の北をぐるっと回る道がある。これより上はなだらかで、木が低い。
いい場所だ。少し大きくなったら、下から見える。
https://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-07-03

2018年7月11日(水)畝傍山(6) 若桜友苑登り道に銀杏の苗
写真機故障で、記事なし。

2018年7月12日(木)畝傍山(7) 若桜遊苑登り道 銀杏の苗
この斜面(東側)、営林署が虫のついた木を切って、裸になっている所が沢山ある。
銀杏は匂いがするから、虫が寄り付かないと聞いた事がある。
ここに植えると、電車から見える、一等地だ。
https://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-07-12

2018年7月13日(金)畝傍山(8) 若桜友苑から登る道 岩場から上に、6本植えた。
急な斜面で、植える場所が少なくなった。

2018年8月18日(土)畝傍山(15) 銀杏の苗始める
長い事、サボっていたら、足の甲が腫れてきた。一杯、水がたまっているのだろう。
大分、涼しくなった。銀杏の苗植え、始める。苗6本持って、途中で水を用意した。
https://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-08-18

2018年10月19日(金)畝傍山(19) 眼福地蔵から山頂 銀杏の苗



・・・< 巻向山 初瀬山 >・・・

2018年5月17日(木) 巻向山 紅葉の苗を植える。
今年芽を出した紅葉の苗、12本を持って、巻向山に行った。
https://blog.goo.ne.jp/satoyama-sukune/e/32a574f97679d5dad3f418d4a331db02

2019年6月6日(木) 初瀬山に水仙の球根

長谷寺から、初瀬山、巻向山のコースは皆さんがよく歩く道です。
この、初瀬山の周辺に、水仙の球根とカラーの苗を持って、登った。
https://blog.goo.ne.jp/satoyama-sukune/c/a69235306223be208e1ad2f5815f4d7c



・・・< 貝吹山 >・・・

2018年6月3日(日)貝吹山に銀杏の苗
銀杏の苗、12本を持って出かけた。小谷古墳の上の峠から貝吹山に登る道がある。
この道、緩やかな坂道で、銀杏を植えるのに、ぴったりだ。
綺麗に、整備している人がいるようだ。黄色い葉っぱで応援しよう。
http://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-06-03

2018年6月8日(金)貝吹山 銀杏の苗のつづき
今日は、午前中は降らないらしい。
この間から、宿題になっている、貝吹山の後半を行こう。
銀杏の苗、12本を持って出かけた。勿論、水は不要だ。
http://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/2018-06-08



・・・< 種まき >・・・

2018年2月22日(木) 二上山(1) 銀峰道に紅葉の種
今年、初めての二上山、紅葉と銀杏の種を持って、銀峰に登った。
種を撒いたところを記録するのは止めた。歩きながら、右左に、パラパラ撒いた。
芽を出すか、出さないかは好きにすれば良い。こちらは、数で勝負だ。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-02-22

2018年2月27日(火)二上山(2) 銀峰から雄岳 銀杏と紅葉の種
今日は、この前の続き、銀峰の新道に銀杏と紅葉の種を撒く。
銀峰から上にも、足を伸ばした。貯めてあった種は殆どなくなった。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-02-27

2018年3月26日(月)二上山(4) 山口神社から大杉道
今年拾ってきた、銀杏の種が、50個ほど残っている。
二上山のどこかに撒こうと思っていた。
山口神社の前の大池の向こう側に小さな山がある。ここを、超えると、大杉道だ。
この辺りに種を撒くことにした。
http://naranosatoyama.blog.so-net.ne.jp/2018-03-26




コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

植木や日記 2017植木や日記 2019 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。