SSブログ

あじさい [6月]

アジサイ(紫陽花、学名 Hydrangea macrophylla)
アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。
広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称でもある。
狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla の和名であり、他との区別のためこれがホンアジサイと呼ばれることもある。
原種は日本に自生するガクアジサイ H. macrophylla f. normalis である。

6月から7月にかけて開花し、白、青、紫または赤色の萼(がく)が大きく発達した装飾花をもつ。ガクアジサイではこれが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では「額咲き」と呼ばれる。ガクアジサイから変化した、花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは「手まり咲き」と呼ばれる。

日本、ヨーロッパ、アメリカなどで観賞用に広く栽培され、多くの品種が作り出されている。原産地は日本で、ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイ と呼ばれる。


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-12
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4
挿し木
https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0033/


2014年7月9日(水) 吉野山 黒の鳥居付近
037-25.jpg

036-25.jpg

040-25.jpg


044-25.jpg
七曲は、まだ綺麗な花があるのに、刈り込んでしまいました。
今やれば、来年の花芽は大丈夫やそうです。


2014年7月6日(日) 生駒山 あじさい園
026-25.jpg

057-25.jpg

048-25.jpg

051-25.jpg

063-25.jpg

066-25.jpg


2014年7月5日(土) 河内長野 花の文化園
098-25.jpg

099-25h.jpg

127-25h.jpg

129-25.jpg


2014年7月5日(土) 長野公園 長野地区
019-25.jpg


2014年6月30日(月) 飛鳥 天武持統バス停付近
032-25.jpg


2014年6月30日(月) 白橿町 高取川
004-25.jpg


2014年6月25日(火) 二上山 ふるさと公園階段道
008-25.jpg

014-25.jpg
この虫、何だろう。
後から登ってきたおじさんが、うまおいのメスだと言っていました。


2014年6月20日(金) 二上山 岩屋峠から鹿谷寺跡分岐
029-25.jpg

030-25.jpg


2014年6月17日(火) 馬見丘陵 あじさいの小径
066-25.jpg

072-25.jpg

076-25.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

バラクチナシ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。