SSブログ
さとやま日記 ブログトップ

道ばたの花をさがして西飛鳥 [さとやま日記]

2020年3月15日(日) 道ばたの花をさがして西飛鳥

いい天気になるらしい。じゃ、西飛鳥にしよう。
今日は、道ばたの花にこだわって歩いてみよう。もう、春だ。

「公団」
003-520.jpg


「Aマンション」
006t-520.jpg


「白中横 登り口」
009t-520.jpg

牽牛子塚は工事中で、入れなかった。


019-520.jpg

真弓の岡の上から、段々畑を下る。


「ヒメオドリコソウ」
022t-520.jpg


「スミレ」
028t-520.jpg


「菜の花」
031-520.jpg


「つくし」
036t-520.jpg

おばちゃんに採られずに、沢山生きのびている。


「ホトケノザ」
039t-520.jpg


043t-520.jpg

櫛玉命神社からマルコヤマ古墳を通るのが普通だが、地窪に放し飼いの犬がおる。
対岸の高取の高校の横から佐田に登る。


062t-520.jpg


「ダイコン花」
063t-520.jpg


「ムズカリ」
073t-520.jpg


084t-520.jpg


「水仙」
087t-520.jpg


「リベルテホール」
092-520.jpg

閉まってるかと思ったら開いていた。中に入って、ゆっくりお昼にした。


098t-520.jpg


103-520.jpg


「飛鳥駅」
106t-520.jpg


107t-520.jpg

本日の歩行距離、約11kmだった。



新しい記事は下記からご覧下さい。
「奈良のさとやまを歩く 星の広場」 http://sukune.blog.jp/




コメント(0) 

二上山(19) 祐泉寺から銀杏谷 [さとやま日記]

2019年6月26日(水) 二上山(19) 祐泉寺から銀杏谷

一昨日、祐泉寺から銀杏谷を登り、銀杏の苗30本余り、貰ってきた。
植えながら下り、10本程植えた。余った苗は祐泉寺の近くに、仮植えした。
今日は、まだ植えてない、祐泉寺の近くの谷の向こうに、植えに行った。
カラーとムスカリ、3本づつ、祐泉寺の近くに植えた。

「ホタルブクロ」
001t-520.jpg


「銀杏の木」
001-520.jpg

ここで、苗を貰った。

004t-520.jpg

去年植えた苗は、一本も、生存の確認が出来なかった。多分、台風の影響だろ。
今年は、水の流れ落ちるところを避けて植えた。

012t-520.jpg


016t-520.jpg


022t-520.jpg


「カラー」
008t-520.jpg


「銀杏の仮植え」
011t-520.jpg

台風の済んだ、10月頃には、この仮植えを植えに行く予定だ。
この谷に植える銀杏は、この谷で生まれた銀杏にこだわる事にした。



星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/





コメント(0) 

畝傍山(13) 銀杏は生きてるかな [さとやま日記]

2018年8月8日(水) 畝傍山(13) 銀杏は生きてるかな

一番やばい時期に、若桜友苑登り道に、銀杏の苗を植えた。
それが、生きているのか、枯れているのか、見に行った。

003-520.jpg

011-520.jpg


112-520(01).jpg

132-520(03).jpg

この道に、22本植えたが、約半分は生きているようだ。


201t-520(10).jpg

253-520.jpg

293-520(21).jpg

301-520(22).jpg

完全に枯れているもの5本。又、雨が降れば、生き返るのもあるようだ。
勿論、新しいのを植えに行くが、枯れてるのは、来年の春まで、放っておく。
ひょっとしたら、芽を出すかも分らない。


403-520.jpg

詳細な記録は下記をご覧下さい。
https://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/unebi-icho03

本日の歩行距離、約6kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/









コメント(0) 

二上山(31) 銀峰に銀杏の苗 [さとやま日記]

2018年6月25日(月) 二上山(31) 銀峰に銀杏の苗

今日は銀峰道に銀杏を植える。
水道タンクに車を止め、アタラシ池から山に登る。

002t-520.jpg

鳥の写真を撮る人、今日も来ていた。


銀峰分岐から、仕事が始まる。

111-520.jpg

114-520.jpg

 
131-520.jpg

133-520.jpg


151-520.jpg

154-520.jpg


161-520.jpg

164-520.jpg

 
221-520.jpg

224-520.jpg

外環分岐から銀峰まで、銀杏の苗 15本を植えた。


水神谷に下って、新しい道を見に行った。

302-520.jpg

304-520.jpg

まだ、道はあったが、工事の終わっている所で、本日はおわり、帰ってきた。

本日の歩行距離、約5kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/



コメント(0) 

二上山(28) 外環に紅葉の苗 [さとやま日記]

2018年6月17日(日) 二上山(28) 外環に紅葉の苗

万葉広場の、苗場で引き抜いた紅葉の苗を、外環に植えている。
横を通った知り合いの人が、馬の背に大きな苗があると、教えてくれた。
大きな苗8本は、銀峰分岐からダイトレに向かって植えた。
前からと同じ、小さな苗を混ぜて、烏岳分岐まで植えた。

銀峰分岐
094-520.jpg

093-520.jpg


111-520.jpg

114-520.jpg


121-520.jpg

123-520.jpg


131-520.jpg

132-520.jpg


141-520.jpg

144-520.jpg


151-520.jpg

153-520.jpg


161-520.jpg

162-520.jpg


ミヨコ池分岐
171-520.jpg

173-520.jpg


181-520.jpg

182t-520.jpg


191-520.jpg

192t-520.jpg


201-520.jpg

202t-520.jpg


212-520.jpg

213t-520.jpg


221-520.jpg

222t-520.jpg


231-520.jpg

234-520.jpg


241-520.jpg

243-520.jpg


烏岳分岐
701-520.jpg

132t-520.jpg

外環に植えた紅葉の苗、全部で 77本だった。外環は、これで一休みだ。

本日の歩行距離、約 7kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/




コメント(0) 

二上山(24) 祐泉寺から馬の背に銀杏の苗 [さとやま日記]

2018年6月2日(土)二上山(24) 祐泉寺から馬の背に銀杏の苗

祐泉寺から馬の背に登る道、大きな銀杏の木があると言う。でも、私は知らない。
今日はそれを見に行く。銀杏の苗、6本を持って出かけた。大きな銀杏の近くに植える。

002-520.jpg


銀杏は下の水飲み場の上にあった。
少し下から、植えだした。水はすぐそこにある。

「01」
121-520.jpg

123-520.jpg


「02」
131-520.jpg

136t-520.jpg


「03」 銀杏の木の前の山肌 水飲み場の上
111-520.jpg

115-520.jpg


013-520.jpg
大きな岩の下まで登る。岩の周辺に3本植える。

「04」
141-520.jpg

144-520.jpg


「05」
151-520.jpg

153-520.jpg


「06」 上の水飲み場 塔へ登る道の下。
161-520.jpg

163-520.jpg

これで、全部終了。ここで、お昼にして、馬の背まで、登らずに帰った。
大きな銀杏の下を探した。10本ほど、新しい芽を出していた。
次は、苗を持たずに、ここまで来ればいい。
若い人、年寄りの人、今日は沢山、登っていった。

本日の歩行距離、約4kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/






コメント(0) 

二上山(22) 水神谷に銀杏の苗 [さとやま日記]

2018年5月29日(火) 二上山(22) 水神谷に銀杏の苗

銀杏の苗、我が家の庭に撒いた種は芽を出さないのに、公園には芽が出ていた。
これを、50本程抜いてきた。先ずは、水神谷に、6本と水を持って出かけた。

水道タンクから、登る。

外環分岐を過ぎたところ、右の山裾に去年植えたのが、見当たらなかった。

005-520.jpg

植える所を探していたら、あった!! 去年、植えたのがあった。

006t-520.jpg


少し登ったところ。道の側ばかりでは面白くない、谷の向こうにも植えよう、
ここなら、向こうに渡れる。

111-520.jpg

114t-520.jpg


水神さん 真ん中の草むら
121-520.jpg

ここに植えた苗は、去年から、無くなっている。一等地だ、ここに植えよう。
この左の、谷の方のも、まだ生きている。

123t-520.jpg


水神谷に登る。

131-520.jpg

134t-520.jpg


左に登り道、過ぎたところ
141-520.jpg

144-520.jpg


ベンチの下、右の草むら
151-520.jpg

153-520.jpg


ベンチの上の草むら
161-520.jpg

164-520.jpg

ベンチでお昼にして、帰った。
本日の歩行距離、約3kmだった。

山の北側は生存率が高いように思う。苗抜きやさんは、万葉の森から登ってくるのかな。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/






コメント(0) 

二上山(19) 紅葉の苗 外環の続き [さとやま日記]

2018年5月24日(木) 二上山(19) 紅葉の苗 外環の続き

この前、外環に紅葉を植えた。今日は、その続きだ。
岩屋から岩屋峠に登った。峠の笹の中、だめもとでのぞいてみた。
ある!! 去年、間違って、先っぽを切った銀杏の苗。そのまま、ほってあった。
それが、芽をだしていた。

001-520.jpg


この前、つぼみだったササユリ、今日は咲いていた。

004t-520.jpg


苗場で、苗を抜いて、この前の最終点まで行く。

431-520.jpg


464-520.jpg


483-520.jpg


601-520.jpg


603-520.jpg


672-520.jpg


「烏岳分岐」
691t-520.jpg


703t-520.jpg

ここで、苗がなくなった。この前と合わせて、68本になった。
銀峰分岐まで、植えようと思っている。

本日の歩行距離、約7kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/



コメント(0) 

二上山(15) 岩屋から雌岳南斜面 [さとやま日記]

2018年5月10日(木) 二上山(15) 岩屋から雌岳南斜面

一昨日、銀杏の苗を植えようと思って、二上山に行った。
雨が降ってきて、逃げて帰ってきた。今日は、その続きだ。

万葉の森に車を停めて、管理道路を登る。

001-520.jpg


「岩屋」
011-520.jpg


「No B1 やぶこぎ 6号」 2018年5月10日(木) 岩屋 右奥
013-520.jpg

017t-520.jpg


鹿谷寺(ろくたんじ)分岐の所、雌岳に登る道がある。急な坂を登る。
この辺り、笹が一杯だ。この笹の中に、3本植えた。

「NoB1」 2018年5月10日(木) 登り始めた所、石積みの左
021-520.jpg

025t-520.jpg


「NoB2」 2018年5月10日(木) 少し登った所、右
031-520.jpg

036t-520.jpg


「NoB3」 2018年5月10日(木) 交差点の右
041-520.jpg

046t-520.jpg


ひらちゃんベンチの前、南天を植えた。鳥の餌さになるだろう。

「No4南天」2018年5月10日(木) ひらちゃんベンチの前
052-520.jpg

054t-520.jpg

ここで、休んでいたら、餌を求めて、鶯が集まってくる。こんな事を考えた。


今日は、雌岳の東屋、万葉広場を回り帰ってきた。

062-520.jpg

万葉広場まで、本日の歩行距離、約4kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/



コメント(0) 

二上山(14) 万葉の森から管理道路 銀杏の苗 [さとやま日記]

2018年5月8日(火)二上山(14) 万葉の森から管理道路 銀杏の苗

昨日は雨、今日は、朝から怪しげな天気。でも、だんだん良くなるらしい。
じゃ、行けるだろう。銀杏と南天の苗を持って、出かけた。
万葉の森に着いた時には、益々怪しい。でも、折角ここまで来たんだ。
いたづらに抜かれない事、草刈で刈られない事、猪にやられない事。
なかなか、植える場所がない。

朝がゆ広場奥の東屋、奥の斜面に一本植えた。

011t-520.jpg

014t-520.jpg


左側の広い所、崖の上まで草刈をしている。植える場所が無い。
右側 石積みの上、小さな階段がある、ここから上ろう。

021-520.jpg

024-520.jpg

027t-520.jpg

雨が激しくなってきた。管理道路の下の方に2本植えて、帰ってきた。
今日植えた2本は、ちえこと名前をつけた。
今日焼かれたちえこに代わって、すくすくと成長することを願う。

管理道路の植木管理ページ
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/nijo1001


本日歩行距離、約2kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/




コメント(0) 

二上山 銀峰から雄岳 銀杏と紅葉の種 [さとやま日記]

2018年2月27日(火) 二上山(2) 銀峰から雄岳 銀杏と紅葉の種

今日は、この前の続き、銀峰の新道に銀杏と紅葉の種を撒く。
銀峰から上にも、足を伸ばした。貯めてあった種は殆どなくなった。

香芝の水道タンクに車を停める。

002-520.jpg


「アタラシ池」
007-520.jpg


005t-520.jpg


011-520.jpg

銀峰から上に、新道を登る。

014-520.jpg


「出逢いの広場」
018-520.jpg


020-520.jpg


雄岳山頂を通り、畑に下る。

024-520.jpg

ここの坂、結構、急な下り坂なんだ。

027-520.jpg


033-520.jpg

この前の台風、崩れている所、結構ある。

水道タンクまで、本日の歩行距離、約 5kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/




コメント(0) 

二上山 銀峰道に紅葉の種 [さとやま日記]

2018年2月22日(木)二上山 銀峰道に紅葉の種

今年、初めての二上山、紅葉と銀杏の種を持って、銀峰に登った。
種を撒いたところを記録するのは止めた。歩きながら、右左に、パラパラ撒いた。
芽を出すか、出さないかは好きにすれば良い。こちらは、数で勝負だ。

香芝の水道タンクに車を停めた。

001-520.jpg

外環道に登る。

004-520.jpg


006-520.jpg


008-520.jpg


009-520.jpg

今日は、崖道を登る。


「銀峰」
012-520.jpg

250個程、持ってきた銀杏の種、この辺りでなくなった。


014-520.jpg

福井道路が合流する所、今日は、ここまで。福井道路を下る。


016-520.jpg


019-520.jpg

水神の奥まで、紅葉の種を撒きながら、下った。


021-520.jpg


026-520.jpg


「アタラシ池」
032-520.jpg

水道タンクまで、本日の歩行距離、約4kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/



コメント(0) 

二上山 畑雄岳道に銀杏の根 [さとやま日記]

2017年10月26日(木) 二上山 畑雄岳道に銀杏の苗

久しぶりに、お日様がお目見えだ。よし、今日は銀杏の苗を持って、竜王山だ。
笠へ行く道、県道 R-50 が奥不動分岐の手前の所で通行止めだ。考えてみれば、当たり前だ。
上から土砂が落ちてきたり、道が川に削られたり、そんなところが一杯ある。
当分、この道は通れないだろう。巻向山、竜王山はしばらく、ヤンペだ。

Uタウンして、二上山に行こう。
畑の水道タンクに車を停めた。

おおっ、ここもだ。
002-21.jpg
大きな木が土を持って倒れたんだ。

二上山に銀杏の苗を植える。

アタラシ池の東側土手 土手の中間  
015-21.jpg

011-21.jpg

014-21.jpg


土手の一番奥にもう一本
006-21.jpg

007-21.jpg


銀峰道の右側
016-21.jpg

019-21.jpg


右の山裾に
021-21.jpg

025-21.jpg


橋の向こう、川の右側に
027-21.jpg

030-21.jpg


水神さん 真ん中の草むらに
034-21.jpg

037-21.jpg

今日は黄色いテープを忘れてきた。
苗はこれで、お終い。じゃ、帰ろう。
本日の歩行距離、約 3kmだった。

コメント(0) 

巻向山に銀杏の苗 [さとやま日記]

巻向山に銀杏の苗

今年、5月11日から9月29日まで11回で、巻向山の笠峠から巻向山山頂までに、銀杏の苗52本と紅葉の苗3本を植えた。
笠峠まで車で行くと、少し登ると平坦な道に出る。
小鉢に入れた苗と笹を持って登るのだが、このくらいなら行ける。
最初は水も持って行ったが、これは止めた。自然の雨に期待する。

010-21.jpg

夏の暑い時は休んでいたが、葉っぱが無いのが何本かあった。元気のないのが、沢山あった。
梅雨の前で終われば良いのかなあ、と思っている。
葉っぱは無くても、木は生きてるかも知れないと思って、そのままにしてある。
又、9月の後半に植えたのも沢山ある。
猪にやられていたのが沢山あった。新しいのを植えて、猪除けをした。
古枝をかぶせて、周囲に笹を短く切って差し込んだ。
来年の春、芽が出るのを楽しみにしている。

植えた場所の詳細は下記をご覧下さい。
http://naranosatoyama4.blog.so-net.ne.jp/maki0202

次は初瀬山周辺をやっている。




コメント(0) 

二上山 大杉道 [さとやま日記]

2017年9月26日(火) 二上山 大杉道

今日は久しぶりに二上山に行った。 (今年14回目) 山口神社から大杉道にしよう。
以前、この道に銀杏の種をまいた。芽を出しているのが、あるかも知れない。

002-21.jpg


004-21.jpg


「二つ目の山」
007-21.jpg


012-21.jpg


「三つ目の山」
013-21.jpg

あった。山頂だ、

014-21.jpg

周囲に枯れ木を積んで。しるしをつけた。猪が来ないように。

015-21.jpg


016-21.jpg

五つ目の山でお昼にした。
お昼を済ませたら帰る。鳥谷口古墳に下った。


022-21.jpg


024-21.jpg


026-21.jpg

山口神社まで、本日の歩行距離、約3kmだった。





コメント(0) 

二上山 銀峰道 [さとやま日記]

2017年7月19日(水) 二上山 銀峰道

今年のの3月16日に、銀杏の種をこの道に49個まいた。
今日は、これが芽を出しているか、探しにに行った。
香芝の水道タンクに車を停めて、登った。

「登り口」
001-17.jpg


「アタラシ池」
002-17.jpg


004-17.jpg

全部は覚えていないが、ここだとわかる所が結構ある。
芽を出したのを探す事が出来ず、もう終わりかと思った最後の所。

銀峰の名札の所で発見した。
今年、150個まいた種、初めて見つけた発芽だ。早速、目印をつけた。

005-17.jpg


006-17.jpg


008-17.jpg

発芽して、2週間ぐらいと思われる。
どうすれば、発芽するのか、もう少し、研究の必要があるようだ。


ここより上はまいた所がないので、新しく出来た、福井ロードを下った。

010-17.jpg


016-17.jpg

下り道、色々な人に出会った。
この新道の雄岳山頂付近に通行を妨害するものが出来たそうだ。神社の先生だろう。
この頃、集金人がいないので、もう止めたのかと思っていたが、まだ健在のようだ。
中学生や保育所の団体が登ると、集金しているらしい。
保育所の子供から銭を取って、夫婦でベンツに乗っていると、近所の人が言っているそうだ。
嘘か本当か知らないよ。

本日の歩行距離、約4kmだった。



さとやま日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。