SSブログ
10月 ブログトップ

シクラメン [10月]

シクラメン(学名:Cyclamen persicum)はサクラソウ科シクラメン属。41a-120.jpg
地中海地方が原産の多年草の球根植物の総称である。
カガリビバナ(篝火花)、ブタノマンジュウ(豚の饅頭)とも表記される。
開花期は秋から春にかけてで、花弁は一重または八重、色は白や赤・黄・桃色と多様性に富んでいる。
開花後はすぐ結実するが、そのままでは株が弱るので、開花後の花柄を全て取り除くことが推奨されている。
球根は茎が肥大したもので分球せず、表皮がコルク状で乾燥によく耐え、球根が地上に露出した状態を好む。


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-159/target_tab-2
komeri com
https://www.komeri.com/howto/html/00850.html




コメント(0) 

ダイヤモンドリリー [10月]

ネリネ(ダイヤモンドリリー)39 ネリネ 100.jpg
学名:Nerine
その他の名前:ダイヤモンドリリー
科名 / 属名:ヒガンバナ科 / ヒメヒガンバナ属(ネリネ属)


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-342/target_tab-2
園芸通信
https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/flower/post_55.html




コメント(0) 

ツワブキ [10月]

ツワブキ(石蕗、艶蕗、学名:Farfugium japonicum Kitam シノニム:Farfugium tussilagineum 、Ligularia tussilaginea )
キク科ツワブキ属の多年草。イシブキ、ツワともいう。ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、つまり「艶のある葉のフキ」から転じたと考えられている。沖縄方言では「ちぃぱっぱ」という[3]。


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-563/target_tab-2
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%96%E3%82%AD


2015年10月27日 大阪 うつぼ公園
069-17.jpg

2015年10月17日(土) 上ノ太子駅から叡福寺
008-17.jpg




イチョウ [10月]

イチョウ
イチョウ科イチョウ属の落葉樹。40f-120.jpg
秋の黄葉や茶碗蒸しに使う銀杏で馴染み深く、公園、学校、街路、寺社等に植栽される。
約2億年前の中生代ジェラ紀に栄え、現在まで種を絶やさずに続く歴史の古い木だ。
その仲間の多くは恐竜と共に氷河期に絶滅し、現在イチョウ科の木はこれしかない。
このためイチョウはメタセコイアと共に「生きた化石植物」と呼ばれる。


wiripedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6
ヤサイエンゲイ
http://www.yasashi.info/i_00009g.htm
火伏の木
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/F_saigai/saigai_hibusenoki.htm




コメント(0) 

ムラサキシキブ [10月]

ムラサキシキブ(紫式部、Callicarpa japonica)
シソ科の落葉低木である。日本各地の林などに自生し、また果実が紫色で美しいので観賞用に栽培される。


花と緑の図鑑
http://garden-vision.net/tree/m_line/murasakisikibu.html
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%96


2016年10月2日(日) 応神陵付近
040t-30.jpg

043t-27h.jpg

2019/6/21(金) 二上山 ろくわたりの道
009t-520.jpg





10月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。