SSブログ

アセビ [2月]

854-40.jpgアセビ(馬酔木、学名: Pieris japonica subsp. japonica)は、ツツジ科アセビ属の常緑低木。
日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしび、あせぼ。
馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。

基本種は白花ですが、園芸品種には赤花の「クリスマス・チア」やピンク花の「ダイセン(大山)」、オキナワアセビの交配種「スプリング・ベル」などがあります。
また、葉に白い縁取りの入るフクリンアセビ、小型種のヒメアセビなどが知られています。
属名のピエリスはギリシア神話に登場する9人の娘、ピエーリデスに由来します。

仲間 (種類(原種、園芸品種)
クリスマス・チア Pieris japonica ‘Christmas Cheer
紅色で美しい花。花つきがよく、庭植えのほか、鉢植えにも適する。

ヴァリエガタ Pieris japonica ‘Variegata
全体に小型で、葉の縁は白色の斑入り品種。
鉢植えに適する。

フォレスト・フレイム Pieris ‘Forest Flame
大型のヒマラヤアセビ(P. formosa)の交配種で、葉は大きい。
新葉は赤く、ピンク、黄、緑色と変化する。
生育はよいが樹形が乱れやすい。

リュウキュウアセ Pieris japonica ssp. koidzumiana
葉や花は、アセビ(P. japonica)よりも厚みと光沢がある。
早春に伸びる新芽は赤く、美しい。庭植えのほか鉢植えにも適する。
多少寒さに弱いが、関東地方以西では庭植えもできる。


趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-882
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%93


2017年4月9日(日) 葛城の道
079-17花.jpg

2017年4月6日 大谷町
035-17花.jpg

2017年4月5日(木) 甘樫丘
057-17.jpg





コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ツバキマンサク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。