SSブログ

ラショウモンカズラ [4月]

904 羅生門カズラ-40.jpgラショウモンカズラ(羅生門葛、学名: Meehania urticifolia )は、シソ科ラショウモンカズラ属の多年草。
ラショウモンカズラは本州~九州、朝鮮に分布する多年草。
4月から5月にかけ、美しい紫色の花を咲かせる。
花冠の長さは4~5cmであり、シソ科の植物としては大きな花であり、開花していると目立つ。
谷沿いの明るい樹林下などに生育する。
開花している状況からは、ツル植物とは思えないが、開花していない部分から地上を這う走出茎を出す。
花後の株からも走出茎を伸ばすものと思うが確認していない。走出茎はツル植物のように巻きつくというよりもヤエムグラのように斜面を上方に向かってまっすぐ倒れ掛かって登っていくといった感じ。
和名は花を羅生門で切り落とした鬼の腕に例えたと言われる。さすれば、開いた花弁は腕の切り口であり、切られた鬼は青鬼なのであろうか。


ヤサシイエンゲイ
http://www.yasashi.info/ra_00012.html
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9


2017年4月18日 宇田川沿い 五津周辺
029t-22.jpg







コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ムスカリヒメツルソバ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。